[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

index Visit to NEPAL

 サイトマップ(Site Map) 

  1. shooting starVisit to NEPAL
  2. 日本からネパールへ (From JAPAN to NEPAL)
  3. カトマンズの街角 (Scenery of Khatomandu)
  4. ネパール最大のチベット仏教聖地ボダナート (Boudhanath)
  5. 旧王宮ダルバール広場 (Durbar Square)
  6. 旧市街ドゥリケル (Dhulikel)
  7. チベット仏教3大聖地ナモーブッダ (Namo Buddha)
  8. 古都バクタプル (Bhaktapur)
  9. ネパール最大のヒンズー寺院パシュパティナート (Pashupatinath)


 SPECIAL THANKS 


 LINKS 


 あとがき Edit postscript (Part1) 

  • 今回の素晴らしいネパール訪問は、(有)ナムチェ・バザール玉置ご夫妻の里帰りに現地にて合流するという形で実現することが出来ました。私はスケジュールの関係で10月中旬の水曜出発・日曜帰国という日数としてはとても短い駆け足のネパール滞在でしたが、玉置ご夫妻がネパールにおける日本との文化交流にも積極的に取り組まれている関係で、単に観光スポットを見て回るだけでなく、文化・芸能界における著名な方々や、政治・経済の中心で活躍されている方々とも心のこもった交流を持つことが出来ました。また特に現地クンビラホテルのスタッフの方々及びご家族には、大変お世話になりました。この場を借りて今回の旅でお世話になった全ての方々に心から感謝申し上げさせていただきます。ありがとうございました。

    さて、物と情報に満ち溢れた日本と比べれば、農業と観光業が主要産業で経済大国からの技術・経済協力を常に必要としているネパールはとても貧しく、しかしながらとても美しく、人々の生活は羨ましいくらい私たち以上に濁り無く輝いている王国でした。
    今回の旅における出会いや体験は、私にとって心の大きな活力・刺激としてこれからの人生で間違い無く大きく活かされ続けることでしょう。国境を感じさせないくらい情報とテクノロジーが発達し、便利になった世界で当たり前のように生活している私たちにとって、かの地は必ずや訪れておくべき、そして再び訪れておくべき生命が宿る宇宙の中心・心のふるさとだと強く感じました。

 お問い合わせ MAIL BOX 

  • ご意見・ご感想等の連絡は鈴木宛、電子メールにて宜しくお願い致します。
    E-mail : mmsuzuki@beige.ocn.ne.jp

Thank you!フェリベトラ!See you again! また会いましょう!NAMASTE!

01][02][03][04][05][06][07][08][09][Visit to NEPAL10]
Copyright(C) 2001 SUZUKI All rights reserved.