自転車での今年の走行距離、こんな感じでした。 
 
1月 100.07km 
2月 178.62km 
3月 140.75km 
   3/15 日本のさと100景「結縁寺」まで往復して51km 
4月 230.57km 
   4/5 千葉市内の花見の名所めぐりで52km 
   4/10 吉高の大桜を見に行って80km 
5月 313.90km 
   5/9 松虫寺まで往復して84km 
6月 277.79km 
   6/7 栄町まで往復して100km 
   6/13 村田川を途中まで行って50km 
   6/17 千葉刑務所や知事公舎をまわって31km 
7月 209.46km 
   7/20 大原から初輪行で76km 
8月 220.91km 
   7/9 ゲリラ豪雨の中、酒直まで往復して95km 
9月 252.67km 
   9/6 成田山まで往復して95km 
   9/26 結縁寺の彼岸花を見に行って47km 
10月 101.43km 
11月 142.25km 
   11/18 利根川まで往復して102km 
12月 202.09km 
   12/6 利根川まで往復して104km 
計  2,370.51km 
             
             
■春先の「結縁寺」「吉高の大桜」「花見」「松虫寺」はいかにもポタリングって感じで面白かった。 
 
            
             
            
             
 
■大原まで自走で行ってJRで帰るってのが「初輪行」で、これは距離以上に楽しめました。なかなか「2回目」の機会がなくってまだ行ってないんだけど、輪行はちょっとした旅行気分も味わえて本当に楽しい。暖かくなったらぜひまた行ってみよう。 
 
            
             
            
             
             
■8月のゲリラ豪雨にはまいりました。ウエストバッグに入れた小銭入れに入れたレシートがビショビショになるほどの激しい雨で、脱いだ服を洗うといつまでもドロ水が出てくる感じでした。夏で良かった!(笑) 
 
            
             
 
■9月の成田山もミニ観光気分で楽しめました。次は現地でそばか鰻を食べてみよう。結縁寺は彼岸花がすでに枯れはじめてて、ちょっと残念。 
 
            
             
 
■12月の利根川はお向かいのバンド仲間とのツーリング。現地の老舗和食屋でちょっと豪華な昼食を食べ、これもなかなか楽しめました。 
 
            
             
 
今年は去年みたいなセンチュリー・ライドにも挑戦しなかったし、100km以上乗ったのも4回だけと、長距離はほとんど乗ってないんだけど、谷津干潟や稲毛海岸、ポートタワーなど、近場でちょこちょこと回数をかせいだ感じ。終わってみたら、だいたい月200km平均ぐらい乗ってました。ま、たいした距離ではないけど。 
来年はとりあえず柴又・浅草方面と、輪行で御宿あたりに行ってみたいと思ってます。(新しいところを開拓しないと、どうしても飽きちゃうんですよね・・・) 月200kmを目標に、最終的に年間2,500kmぐらい乗れればいいかな?、と。安物クロスバイクなので、これくらいが限界かな。(笑) 
             
            
             |